ここから本文です。

生肉について(乳幼児期の食生活)

最終更新日 2019年3月6日

お肉は、生で食べたらダメ!

新鮮でも……生肉は、安全ではありません!

最近、生肉や生焼けの肉を食べ、腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクターの食中毒になる例が多く発生しています。
これらの菌はもともと生肉に付いている可能性がある菌で、少量の菌でも、食中毒になります。
予防には、肉を生で食べないこと、十分な加熱をすることが重要です。

肉を食べる時、特に注意すべき食中毒菌

腸管出血性大腸菌(O157など)
主な原因食品レバ刺し、ユッケなど生肉料理、加熱不十分の焼き肉
症状激しい腹痛、下痢(血便も含む)
症状が出るまで1~14日(平均3~5日)
カンピロバクター
主な原因食品とり刺し、とりわさ、とりのたたき、加熱不十分の焼とりなど
症状下痢、腹痛、発熱
症状が出るまで2~7日(平均2~3日)

予防方法

1 特に乳幼児、子どもには、お肉を生で食べさせない!

「肉を生で食べる」=「菌も一緒に食べる」
健康な大人は食中毒にならなくても、抵抗力の弱い子どもは感染しやすく、重症化※することがあります。
※腸管出血性大腸菌(O157など)→溶血性尿毒症症候群(ようけつせいにょうどくしょうしょうこうぐん)(腎機能障害等)

2 焼けているか?よ~く確認を!

お店でも家でも、お肉は、中心部の色が完全に変わるまで、しっかり焼きましょう!(加熱の目安75℃で1分以上)

3 面倒でも、お箸を替えましょう!

  • 焼肉の時は生肉に触れる箸と、食べる用箸は使い分けて!(生肉をはさむためのトングを使うと良いです)
  • 生肉に触れた箸で、子どもに食べさせないで!
  • 肉を切ったまな板・包丁にも菌が付いています。生野菜などに菌が付かないように気を付けましょう!

お問合せ

各区の福祉保健センター生活衛生課(電話)
青葉045-978-2463
045-954-6166
045-800-2451
磯子045-750-2451
神奈川045-411-7141
金沢045-788-7871
港南045-847-8444
港北045-540-2371
045-894-6967
瀬谷045-367-5751
都筑045-948-2356
鶴見045-510-1842
戸塚045-866-8474
045-244-8337
西045-320-8443
保土ケ谷045-334-6361
045-930-2366
045-341-1191
横浜市健康福祉局(電話)
健康安全課045-671-2463
食品衛生課045-671-2460

戻る

このページへのお問合せ

南区福祉保健センター生活衛生課

電話:045-341-1191

電話:045-341-1191

ファクス:045-341-1189

メールアドレス:mn-eisei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:450-289-998